忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 15:36 】 |
Auzentech HDA X-Plosion 7.1 DTS Connectサウンドカード
Auzentech HDA X-Plosion 7.1 DTS Connectサウンドカード
Auzentech HDA X-Plosion 7.1 DTS Connectサウンドカード
詳細は画像クリック

価格:18,165円

NEWC-Media Electronics製サウンドチップ「CMI8770」 搭載し、「Dolby Digital Live」と「DTS Connect」 両方の認証を受けています。

DTSの承認を受け ているPCIサウンドカードはこの製品のみです。

DolbyやDTSに対応した方式でアナログサウンド データをデジタルに圧縮し、それをデジタル (SPDIF)で出力できます。

DolbyDigitalやDTSに対応したAVアンプや アンプ内蔵スピーカーシステムといった外部機器 があれば、ケーブル一本でマルチチャネルサウンド を出力できます。

特にDTSのデコード機能を備えた アンプを使用した場合には、高品位な音質を存分に 楽しめます。

2chサウンドのコンテンツの場合も5.1chサウンドとして エンコードを行うので,AVアンプ側は5.1chの信号を 受け取ることが可能です。

どんなコンテンツであれ、今まで以上の音質で 再現できることは間違いありません。

ゲーム用途の場合 にも5.1chサウンドを的確に提供できますが、 FPSユーザーにはある程度ハイスペックのマシーンが 必要になるという条件が付帯されます。

特徴 インターフェースPCIバス オーディオチップC?Media CMI8770 サンプリングレート24-bit/96KHz DTS Connectリアルタイムエンコード DolbyDigitalLiveリアルタイムエンコード 入/出力端子Optical出力 RCA SPDIF入力 MIDIポート デジタル拡張 DolbyR Digital Liveステレオオーディオ信号を Dolby Digital フォーマットに変換し、5.1chオーディオを提供。

Dolby Digital対応AVアンプなどは、 デジタルケーブル一本での接続となり 配線もすっきりします。

納期 流通在庫は常に変動致しますので    ご注文時にお答えしております。

    詳しくはお問い合わせください

詳細、購入は上記画像クリック♪
PR
【2010/02/16 03:31 】 | 5.1ch
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>