忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 10:31 】 |
AREA SD-U1SOUND-T5(AREA USB接続サウンドアダプター・7.1chスピーカ対応)
AREA SD-U1SOUND-T5(AREA USB接続サウンドアダプター・7.1chスピーカ対応)
AREA SD-U1SOUND-T5(AREA USB接続サウンドアダプター・7.1chスピーカ対応)
詳細は画像クリック

価格:4,170円

響音デジプラスUSB接続で各種サウンド出力コネクタとマイク入力そしてオプティカルが増設出来る!型番:SD-U1SOUND-T5人気のUSB接続のサウンドアダプタ。

オプティカル出力/入力ポートを搭載したリアル5.1ch/バーチャル5.1ch/バーチャル7.1chサウンドアダプタWindows7対応 ◆面倒なサウンドカード増設は必要なく本製品をUSBケーブルでパソコンと接続するだけでサウンドポート増設が可能です。

 ◆通常のステレオスピーカーから7.1chスピーカーまで接続する事が可能です。

 ◆通常のステレオスピーカーでもバーチャルサウンドを堪能する事が出来ます。

 ◆光端子(オプティカル)と入出力を搭載しており、光端子機器との接続が可能です。

 ◆マイク入力端子を搭載しており、MSNやSkypeなど音声チャットに対応。

 ◆音楽を流しながら、そこのマイク入力音声を同時に出来る『サウンドミックス(ステレオミックス)』対応(本機能は付属ソフトをインストールする事でご利用頂けます) ◆マイク入力音量をハード的にアップさせられる『マイクブースト』ボタンを搭載 ■その他にも下記のような使用方法も可能です。

 ◆パソコンのスピーカージャックが破損してしまった→パソコンメーカーに修理を出すと万単位の金銭がかかる。

 ◆SkypeやMSNの音声チャットはヘッドフォンから流し、通常の音楽はスピーカーから流したい→パソコンに標準搭載のサウンドとチャット関連を各ソフト側で分ける事が可能になります。

 またコール音はパソコンのスピーカーから、会話は響音5に接続したスピーカーからという形が可能です。

 ◆パソコン標準搭載のサウンドがイマイチ→本製品ならサウンドミックス対応ですし、光端子を搭載しており、これら機能が無かったパソコンにも気軽に増設出来る事が可能です。

    ■ハードウェアマイクブーストボタン   マイク端子接続の入力音源を本製品を用いて音量を増幅させます。

例えば、『マイク入力音量が小さい』時に本製品のボタンを押せば音量をUPさせられます。

録音した機器を本製品に接続して音量を増幅させパソコンで再生する事も可能です。

    前モデルの(SD-U1SOUND-T4)よりもさらにコネクタが増え、リアル&バーチャル7.1ch対応に。

■製品仕様 商品名響音DIGI Plus (きょうおんデジ プラス)製品型番SD-U1SOUND-T5JANコード4580127694246パソコンとの接続USBポート(USB1.1/USB2.0ポートに対応)USBポートより電源供給を受けるバスパワー駆動でACアダプタ不要。

増設サウンド端子【入力側】・ライン入力・SPDIF入力・マイク入力 【出力側】・リア出力・フロント出力・サイド出力・センター/バス出力・SPDIF出力対応スピーカーコネクタ3.5mmジャック形状スピーカー光端子形状スピーカー(5.1チャンネルスピーカー対応)対応入力マイクコネクタ対応入力機器コネクタ・3.5mmマイク入力 (ステレオマイク対応)・光端子(オプティカル)入力ボタンマイクブーストボタン (マイク音量をハードウェアで増量させるボタン)搭載LED通電(電源)LED、マイクブーストLED搭載チップC-Mediaコントローラー搭載対応OSWindows 2000 / XP / Vista / 7(※1) 各32,64bit対応本体サイズ112×69×25mm製品付属品・バーチャルサラウンドソフト・日本語説明書(製品保証書)保証期間ご購入日より1年間保証:メーカー1年保証/サポート対応ゴールド企業特価品につき、当店での保証対応はございません。

不良時はメーカーサポートにご連絡下さい。

メーカーから、サポートをするにあたり当社を通すよう依頼があった場合のみ、当社対応可能。

詳細、購入は上記画像クリック♪
PR
【2010/02/20 06:43 】 | 5.1ch
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>